INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2015-03-02 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■自分が死んだらwikipediaに書いてもらえるか

2015年 3月 2日(月) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先日、あるMS-DOS向けのオンラインソフトの作者さんが亡くなっていたことに気づきました。
MS-DOS時代、パソコン通信時代に大活躍したファイラーであり、作者さんは相当、社会に貢献されていたのだと思います。亡くなっていたことは、Wikipediaに書いてあってわかりました。

自分がそこまで社会に貢献できたかどうか・・・はわかりませんが、自分が死んだら、どういう風にしてそのことを利用者が知るのかな、というのは不安なところではあります。

自分が死んだら、誰かがそのことをWikipediaの作品に関するページに書き込んでくれるのか。

風のうわさがインターネットに乗るのか、自分の友人(リアルでも友人で、ネット上でも友人)が拡散をしてくれるのか、あるいは人知れず「あの人は最近、更新もないし、音沙汰もないなぁ」と思われ、そのうち忘れ去られてしまうのか、それだとちょっとさびしいですが、まぁそれが普通かもしれません。

これが例えば、奥さんとオンラインソフト業界で知り合い、奥さんもネットに精通していて、自分が死んだらツイッターで発信してくれるとか、SNSで拡散してくれるとか、オンラインソフト公開サイトに連絡を入れてくれるとかならいいんですけどね。残念ながらそんなことは稀な気がします。

あるいは、数週間以上、規定のサイトにアクセスしなければ、「どうやら僕は死んでしまったみたいです」というメッセージを周りにばらまいてくれるサービスでも作るか。

(過去に、サービスを作り、それをすっかり忘れていた頃に2週間のバカンスで国外に行ってしまい、知らない間に「自分は死んでしまった」というメッセージを周りにばらまいてしまったという笑えない話もありましたけど)




目次 | ←前へ / 2015-03-02 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3110277 (+0200)[+0401]

Copyright© 2010-2023 INASOFT