昨日の昼間の話。
YouTubeを適当に散歩してて、たまに音声がキュルキュルと聞こえない動画がある。そういった動画の場合、PC(2スピーカー)では正しく聞こえて、iPhone(本体スピーカー)ではキュルキュル音。
しかしiPhoneにイヤホンを指すと正しく聞こえる。
調べてみたら、違法動画自動検出避けの対策で音に細工を施しているものだったみたい。
しかしiPhoneにイヤホンを指すと正しく聞こえる。
調べてみたら、違法動画自動検出避けの対策で音に細工を施しているものだったみたい。
(なので、例えばこの動画だとおかしくなる…のような例示をするのは、ちょっと差し控えたい)
言われてみれば、音がキュルキュルするものは、どう考えても違法アップロードされている動画ですな。
ステレオ環境だと聞こえて、1スピーカー環境だと聞こえないのは、左右の音が混ざると音がおかしくなるように細工しているからというわけか。
法的にヤバそうだし、ちょっとこの散歩からは離脱しよう。
言われてみれば、音がキュルキュルするものは、どう考えても違法アップロードされている動画ですな。
ステレオ環境だと聞こえて、1スピーカー環境だと聞こえないのは、左右の音が混ざると音がおかしくなるように細工しているからというわけか。
法的にヤバそうだし、ちょっとこの散歩からは離脱しよう。
【インターネットの最新記事】
【紹介する】
【紹介する】